中央線・総武線『高円寺駅(南口)徒歩3分

しらさわ整形外科

中央線・総武線
『高円寺駅(南口)徒歩3分

03-6383-1236

インソール

患者様一人ひとりに応じて作成する
オーダーメイド インソール

なかなか治らない腰、股関節、膝、足の痛み。
オーダーメイドインソールが“治す治療”のきっかけとなるかもしれません。

当院では認定資格を持った理学療法士が、患者様の身体状態や歩行評価をもとに、オーダーメイドでインソールを作成いたします。

インソール イメージ画像

当院のインソールの特徴

『踵の位置を“真っ直ぐ”に補正する』

歩くときは踵の位置が真っ直ぐに立っていることが理想です。
しかし、歩きの癖や足首の機能低下で踵の位置が内側や外側に倒れることがあります。
その状態が続いてしまうと土台が崩れて、”痛み”が発生しやすくなります。

当院でのインソールは、踵の位置が垂直になるように、厚さ3㎜以下の柔らかい素材のパッドを貼付し、歩くときの推進力の改善・重心移動の最適化を図ります。

インソール イメージ画像

適応疾患

  • 変形性関節症(腰・股関節・ひざ)
  • 腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症
  • オスグッド病・ジャンパー膝・アキレス腱炎
  • シーバ病・足底腱膜炎・外反母趾・扁平足
  • 骨折後の歩行障害・歩行時のふらつき
  • スポーツパフォーマンスを向上させたい方

作成までの手順

  • ❶ 医師の診断
  • ❷ 理学療法士による
    問診・評価
  • ❸ インソール
    作成
  • ❹ 調整
  • ❺ 完成
    (お渡し)

インソールのお渡しは最短でリハビリ2回目となります。

注意点

  • 作成には必ず医師の診察が必要です。
  • ご希望の方は診察で医師へ相談してください。
  • 初回作成日に中敷きの外せる靴を持参してください。
    ※中敷きが外れない靴は作成できませんので必ずご準備をお願いします。
  • インソール作成は通常のリハビリとは別に代金がかかりますのでご了承ください。
  • 耐久性に関しては個人差がありますが一緒にお使いの靴が摩耗してきたら交換のタイミングとなる場合が多いです。

  • インソールの作成は、オーダーメイドでの作成の為、多くの時間を要します。直前のキャンセルになりますと他の患者さんへの治療機会やスタッフの人件費、材料費の喪失にも繋がります。インソール作成の予約キャンセルにつきましては、必ず前日まで、やむを得ない当日のキャンセルに関してはなるべく早くご連絡ください。よろしくお願いいたします。